1996年08月 日本秘書協会主催 第四回全国秘書会議パネリスト参加 |
|
|
---|---|---|
1997年07月 日本秘書協会主催講演 演題「私の実践的秘書論」 (於:日本秘書協会研修室) |
||
1997年11月 日本橋女学館短期大学(千葉県柏市)にて、 北垣日本橋学館大学学長の要請により特別講座 |
||
1998年02月 日本能率協会主催 第18回能力開発総合大会 <99秘書業務革新大会>にて講演 「秘書の流儀 -上司を支える極意とはー」 (於:パシフィコ横浜会議センター) |
|
|
2008年07月 ビジネスフォーラム主催、東洋経済新報社協賛 (於:LEVEL XXI アーバンネット大手町ビル) ![]() |
||
2008年09月 全国大学実務教育協会主催 国際秘書教育を担当する教職員の研修会 (於:アルカディア市ケ谷)
2012年11月 帝京大学での講義 1)経済学部にて :ベンチャービジネス論「旭化成の新事業創出戦略 2)経営学科にて:「現代経営論」「広報から見た企業社会」
|
|
|
2012年12月 銀行協会主催第45回「部長経営講座」 対象:各銀行の秘書室長・秘書役 演題「秘書室長の役割」(於:地方銀行研修所) |
||
2013年10月 株式会社山城経営研究所「 経営道フォーラム公開研究会」講演 演題「日本と日本企業が進むべき方向と課題~日本の強みを活かした企業の グローバル展開を考える」(於:椿山荘「マーガレット」) |
||
2013年9月 日本秘書協会主催 9月例会理事長講演題「秘書の意義・心得」 於:女性就業支援センター) |
||
2013年11月 日本BtoB広告協会主催 理事会講演 演題「最近の中国情勢」(於:日本記者クラブ内会議室) |
|
|
2014年02月 モノづくり日本会議 長寿企業イノベーション勉強会講演 演題「グローバル視点でのモノづくりのあり方」 (於:如水会館「ペガサス」) |
|
|
![]()
|
||
2014年5月 100年経営の会(モノづくり日本会議)講演 演題「今後の日本企業の成長戦略」 (於:一ツ橋「如水会館」) |
||
2014年10月 日本インダストリアル・エンジニアリング協会年次大会 特別演題 ~価値づくりを加えて強くなる~」(於:パシフィコ横浜 会議センター) |
||
2015年05月 第198回 経和誠談会5月例会講師 演題「東アジアの真実?」
|
||