団体などの役職実績
(就任時期と当時の役職)
- 2001年07月
- 東京商工会議所 参与

-
2004年08月
一般社団法人企業研究会 参与

-
-
2004年12月
一般社団法人 日本経済団体連合会
-
臨時総会会計監事
|
-
2008年06月
一般社団法人日韓経済協会 理事
2008年09月
特定非営利活動法人 ふるさとテレビ 顧問
2009年06月
一般社団法人 日本商事仲裁協会 理事
-
-
-
英文名称:The Japan Commercial Arbitration Association (JCAA)
-
- 会員数:正会員 約460社 賛助会員(個人) 約35名
設立目的と主要事業:JCAAが設立された目的は「商事紛争の処理及び未然防止等を
図ることにより、円滑な商事取引を促進し、もって我が国経済の
健全な発展に寄与」することです。
この目的を達成するために、主に以下の事業を行っております。
|
2009年06月
特定非営利活動法人 生活・福祉環境づくり21理事総務委員長
2010年06月
一般社団法人日本化学工業協会 広報委員会委員長

|
2010年10月
遵風会4社各代表

2010年12月
公益財団法人 日本科学技術振興財団 評議員

2011年03月
一般財団法人 経済広報センター 評議員
2011年06月
一般財団法人 日中経済協会 評議員
2011年06月
一般社団法人 日本BtoB広告協会 副会長
※日枝久会長
  
|
2011年12月
モノづくり日本会議 代表幹事

2012年05月
「第8回東京・北京フォーラ」実行委員 (同年7月開催)

|
2012年05月
一般社団法人 日本MOT振興協会 理事

|
-
2012年06月
一般財団法人 日中経済協会 理事
|
2012年07月
一般社団法人 日本経済団体連合会
企業人政治フォーラム 代表幹事

|
2012年08月
一般社団法人 日本経済団体連合会
通商政策委員会 経済連携推進部会長

|
2013年03月
外務省「外交・安全保障調査研究事業費補助金審査・評価委員」委員長
外交・安全保障調査研究事業費補助金審査・評価委員会
https://www.mofa.go.jp › hojokin › pdfs › committee


2013年04月
一般社団法人 日韓経済協会 副会長
-
2013年04月
開智国際大学(旧日本橋学館大学)客員教授
|
|
|
|
-
2015年05月
「第11回東京・北京フォーラム 実行委員
-
|
-
2015年05月
一般社団法人 国力倍増塾 常任理事
-
-
2015年07月
一般社団法人 内外メディア研究会副理事長(現在)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Copyright © 2023 匠総合研究所:日本を元気にする情報発信 All rights Reserved.