水野 雄氏 (みずの ゆうじ)
2020/12/30|新着オピニオン
「朝日新聞」は反日メディア? 昨今の内外の事象を報道する朝日新聞社の一部記事(経緯・検証内容等)に疑
2020/12/01|新着オピニオン
「バイデン」と面識がある岸田文雄氏 2020年11月のアメリカ大統領選挙は、現職の共和党トランプ大統
2020/11/24|新着オピニオン
解散総選挙の時期は? 現在開催中(10月26日召集)の国会は、日本学術会議の人事をめぐる問題にも焦点
2020/11/01|新着オピニオン
菅義偉新政権の「安保課題」を考える 我国を取り巻く安全保障環境は、北朝鮮による核爆弾・ミサイル開発や
2020/10/30|新着オピニオン
新政権の内閣官房参与に中村芳夫経団連顧問 かつて著者は経団連の「企業人政治フォーラム代表幹事」や「通
2020/10/03|新着オピニオン
揺らぎ始めた中国「習近平政権」 2019年10月に建国70周年を祝う「国慶節」記念式典をした中国は、
2020/09/18|新着オピニオン
菅“暫定”政権の発足と急がれるべき総選挙 “あれよあれよ”という間に、国民だけでなく、菅義偉新総理自
2020/09/06|新着オピニオン
菅義偉新総裁で思うこと まずは今般(8月28日)辞任表明をされた安倍晋三総理に、「本当にお疲れ様でし
2020/09/02|新着オピニオン
深刻化する米中関係を観る 第二次世界大戦後かつての米ソの対立が生んだ冷戦(Cold War)という言
2020/08/21|新着オピニオン
政治家エピソード連載(高市早苗) にわかに本年2020年秋の総選挙の噂(一説には10月25日)が流れ
2020/08/18|新着オピニオン
政治家エピソード連載(額賀福志郎) 今回の連載は、政治家としては22人目となる額賀福志郎先生を取り上
2020/08/03|新着オピニオン
マスコミ報道の“在り方”を考える 古い話となるが、数々の名言を残したことでも有名な田中角栄元首相は、
2020/08/02|新着オピニオン
“コロナ危機”に対する「無責任な発言」は控えるべき 実は、昨年2019年10月にも同様の「完全コピー
2020/08/01|新着オピニオン
政治家エピソード連載(太田昭宏) 今回で第14回(政治家としては21人目)となる本連載は、先月7月末
2020/07/29|新着オピニオン
政治家エピソード連載(石田真敏) 今回で第13回(政治家としては20人目)となる本連載は、和歌山県の
2020/07/05|新着オピニオン
「大地震」は近づきつつあるか? ※本論は月刊誌「リベラルタイム」2020年8月号に「匠の視点(第4回
2020/06/02|新着オピニオン
「女性活躍推進」社会の到来は? 歴史的な長期政権となった安倍晋三首相は、最近は影を潜めた感も少しある
2020/05/26|新着オピニオン
政治家エピソード連載(中川秀直) 5月25日の安倍首相の「緊急事態宣言」全面解除の記者会見で、やっと
2020/05/02|新着オピニオン
日韓関係と文大統領の“末路” 悪化の一途をたどる日韓関係は戦後最悪で、いまの日本には嫌韓感情が渦巻い
2020/04/23|新着オピニオン
政治家エピソード連載(野田毅) 今回の第11回目となる連載は、大臣経験も多く、今でも自民党の税制調査
2020/04/18|新着オピニオン
政治家エピソード連載(福田康夫) 最近の話題は「新型コロナウィルス」の感染拡大の影響のことばかりで、
2020/04/01|新着オピニオン
少額になった「政治とカネ」 相変わらず政治家にまつわる不明瞭な金銭の授受や不適切な支出が指摘され、メ
2020/03/12|新着オピニオン
政治家エピソード連載(二階俊博) 政治家エピソード連載の第9回目となる今回は、現在の安倍長期政権の
2020/03/09|新着オピニオン
政治家エピソード連載(鈴木宗男) 第8回となる今回は、現在は北海道地盤の新党大地代表であり、北方領土
2020/03/04|新着オピニオン
政治家エピソード連載(加藤勝信・江藤拓) 今回は政治家エピソード連載7回目として、加藤勝信・江藤拓の
2020/02/01|新着オピニオン
小池百合子東京都知事の「再選」でよいのだろうか? 今回のタイトルを見て、小池都知事を支持する方々は「
2020/01/28|新着オピニオン
政治家エピソード連載(甘利明・山口那津男) 今回は自民党税制調査会長の甘利明先生と山口那津男公明党代
2020/01/10|新着オピニオン
政治家エピソード連載(岸田文雄・石破茂) 令和の元号で新しい年を迎えた本年第1回目の本欄は、次期総裁
Copyright © 2025 匠総合研究所:日本を元気にする情報発信 All rights Reserved.